トップに戻る

<< 前 次 >>


第3話:いやらしい目で見るほど魅力的か?



風丸、進化



進化条件はレベル14以上です。
全ての能力がまんべんなく上がります。

Burdmen(バードメン) フライトポケモン
全てのDunkypeaとの議論に飽きると
進化の前に巣を飛び立つ。

ヴィオル2戦目



今回はお月見山の出口で待ち構えています。
目視できる位置にいるのがせめてもの救い。

相手の手持ち


こちらの手持ち(15-1でレベル14まで)




Caracoldは氷・電気タイプで高い特攻と素早さで押してきます。
耐久面は貧弱なので弱点技であっさり倒せます。

Hosajackはオボンのみをついばむや泥棒で奪うと有利になりますが
タイプは水と毒、耐久力も高いので倒しづらい。

Kroklingは草・地面タイプです。飛行タイプに弱いですが、
岩石封じを使うのでヨロギの実を持たせたほうがいいです。


4番道路






①:チーゴのみ
②:スピーダー
③:ヨプのみ

①:Maymay LV17
②:Armand LV15 Wedgard LV16
③:Kengeon LV15

野生ポケモン



メンバーの体力がボロボロだし原作とは違って山へ引き返せるので
とっとと次の町へ向かいます。

Actuvit City




①:いい傷薬
②:技マシン08(ビルドアップ)
③:自転車
④:矯正ギプス
⑤:イトケのみ
⑥:バッジ数に応じた品物、
ディフェンダー(500円)、とげとげボール(500円)

⑦:マックスアップ

①:教え技(トリック *3000円)
②:教え技(猫に小判 *5000円)
③:技マニア(大きなキノコ1つ、または小さなキノコ2つで技を思い出してもらえる)


とげとげボールで捕獲を失敗するとポケモンにダメージを与えます。

ビルドアップの技マシンはある2匹のポケモンに
加入直後使います。


「6フィート上空でおもらししても濡れなかったら
ただで自転車をくれてやるぜ!」

「水タイプの技を覚えたポケモンをパンツに入れたら勝てるかも?」

・・・

無事に勝てました。

ここから北へ向かうかジムに挑むかの2択になります。
本走では北へ向かい、ジム戦の準備をして戻ってきます。


27番道路




①:ヤタピのみ
②:ピーピーエイダー
③:ナナシのみ

①:Drapillar LV17 Kekroach LV16
②:Libizap LV19
③:Caracold LV16 Maymay LV17 Cloucat LV19
④:Conchilla LV19 Krokling LV19 Faeriock LV20
⑤:Armand LV18 Charagon LV19 Reptyke LV21
⑥:Chompest LV20 Chantruth LV22
⑦:Bacub LV17 Pikotton LV20

野生ポケモン




ここでは多数の必須戦闘をこなさなければなりません。
ポケモンのレベルが制限を超えない様気を付けます。

Drapillarは竜の怒りで40ダメージを与えてくるので
フェアリータイプで挑みます。

Ribizapは特攻種族値112、素早さ102から強力な特殊技を出してきます。

3人目は転がるでゴリ押します。

4人目は防御や特防の高いポケモンを出してきます。

5人目は素早さの高いポケモンがそろっています。

THE・頭市先生に励ましのお便りを送ろう!!

<< 前 次 >>

トップに戻る

Neetsha