トップに戻る

<< 前 次 >>


The Mancave






ここでは炎タイプに強いポケモンが現れます。
ただし、Wedgardは蟻地獄の特性で
宙に浮いていないポケモンが逃げられなくなります。

2番道路(VitlyaCity方面)




①:傷薬
②:モモンの実

①:MaymayLV3 KengeonLV3

野生ポケモン




ここで2匹目の仲間を加えたいと思います。
ダンキーピー スクウォーカーポケモン
完璧な味覚を持っていることで有名であり、
味についてなら誰とでも議論する。

持久力の強いポケモンです。風丸と名付けました。

VitlyaWoods




①:毒消し
②:モンスターボール
③:タンガのみ
④:傷薬

①:CuricrawlLV3 LarvadesLV5
②:SquirrapLV5 DunkypeaLV6
③:KekroachLV6 KekroachLV6 KekroachLV6
④:ClovourLV7 PikottonLV8
⑤:GutsicoonLV7 BirdhouseLV9

野生ポケモン




隠れ穴



道路の木からツタが伸びていたり、壁に穴が開いていたりすることがあります。
中にはポケモンが1匹いるのですが


特性は必ず隠れ特性となっております。
残念ながら本走では活用しません



VitlyaWoodsのいたるところに放牧されているBirdhouse。
即戦力になれます。


Larvadesは序盤にして威力80の吸血を使ってきます。
風丸がいないと普通に負けていました。



タンガの木の周りを徘徊している虫捕り少年のKekroachは
威力25に強化された袋叩きを使ってきます。

ライバル2戦目




Vitlyaの森を反対側の出口から抜けようとするとライバルに戦いを挑まれます。

相手の手持ち


こちらの手持ち(9-0でレベル9まで)




Nauseonは毒のとげの特性や毒針で毒状態を狙ってきます。
こちらも毒タイプのポケモンを出すか非接触技を使いましょう。

相手の御三家は弱点をつけるポケモンを出すのが定石ですが、
今回のように出来ない場合は
内緒話や鳴き声で攻撃能力を下げます。

相手の御三家が持つオレンのみはついばむや虫食いで奪えます。


2番道路(GadechCity方面)




①:ホズの実



ホズの実はノーマル技のダメージを半減してくれます
後で使うので摘み取っておきます。


GadechCityに着きました、今回の更新はここまでにしたいと思います。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

THE・頭市先生に励ましのお便りを送ろう!!

<< 前 次 >>

トップに戻る

Neetsha